対象について考えてみる①

「対象」

対象というと、何を思い浮かべるだろうか?

対象年齢、恋愛対象…。

上記の対象は、人を対象としている。対象年齢何歳以上のお子様、男が恋愛対象、女が恋愛対象…。

ある固有名詞を対象とする意味での「対象」。

それは、人物でもありえるし、犬でも猫でも、等身大フィギュアでも、コンクリートブロックでもありうるのである。

対象となるものは、生物から物質までと様々である。

人間は、対象なしには生きれず、対象のために努力できる生き物であるはずだ。これは人間以外の動物にも言えるかもしれない。

ここで例を出そう。

ある会社にAさん、Bさんという男性がいる。

Aさんは所帯持ちであり、妻と子供がおり、友達も多く、会社でも人気者である。

一方、Bさんは、独り暮らしであり、趣味という趣味もなく、友達もおらず、会社では仕事をこなすものの存在感は薄く、会社と家の行き来のような暮らしをしている。

では、「会社を辞めやすい方はどちらか?」
こう聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか?

私なら、なんとなく、Bさんと答えてしまいそうだ。

ただ、Bさんみたいなタイプは、意外と我慢強かったりするため、辞めない可能性もあるし、逆に、Aさんは家族のことを考えて転職し、新天地で暮らすかもしれない。

では、ここで、先程の述べた「対象」を導入して、この問題について考えてみたい。

Aさんには、妻と子供という「対象」がおり、その「対象」を養うために労働をする。また、友達という「対象」が多く存在し、会社では人気者の「対象」である。よって、Aさんは、「様々な対象」を支え、「様々な対象」に支えられている状態である。

一方、Bさんの場合、対象という面ではどうだろうか?

Bさんは独り暮らしで、友達もいなく、会社では影が薄く、会社と家の行き来のような暮らしというのは、先程言った通り。

よって、絶えずいるのは「自分」という「対象」だけであり、Bさんの人生はセルフサービスとしての人生とも言えなくもない。

いや、もしかしたら、会社の帰り道にいる野良猫や鳩という対象に餌をあげてるかもしれない。

(余談だが、私が思うに、野良猫や鳩に謎に餌をやる変わった大人は、対象に完全に飢えており、対象がいない孤独に耐えられず、彼らの追い詰められた対象を欲する欲望は、必然と、野良猫や鳩という対象に向かわざるえないのである。あれは、動物に対する愛情行為というよりも、心の空白を満たす自己満足行為に過ぎない。)

ただ、野良猫や鳩というのは、対象としては弱いだろう。なぜなら、本人が飼っているわけではないのだから。ゆえに、本人には責任の所在も、養育の義務もないので、餌をあげるのもあげないのも自由であるし、嫌になったらいつだって放棄できる。(ここに、人間のご都合主義を私は感じるのだが。)

以上のような話から、我々は生きていく上で、身近にちゃんとした「対象」があると、できれば複数あると、人生に意義を見出だしやすい。

それは、人によっては息子であるだろうし、犬であるだろうし、孫でもあるだろう。

こういった具体的な「対象」がいないと、どうも人生が漠然としてしまう。

夢を持つのもいいが、具体的な対象を持つことこそ、生きる上では必要なのかもしれない。